オンライン診療
当院では、インターネットを利用したオンライン診療(再診のみ・乳腺外科・甲状腺内科限定の予約制)を実施しております。ご自宅にいながら、検査結果の説明を受けたり、慢性疾患の診察やお薬の処方を受けたりすることが可能です。通院の負担を軽減できる新しい診療スタイルとして、ぜひご活用ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
こんな方におすすめ
- 遠方から通院されている方
- 仕事や学業が忙しく、定期的な通院が難しい方
- 検査結果を聞きに行く時間が確保しづらい方
- 来院による感染リスクが気になる方
※体調が急に変化した場合などは、ご来院いただいた上での診察が必要です
オンライン診療のメリット

自宅にいながらスマホで受診可能

移動や待ち時間が不要

交通費がかからない

薬や処方箋をご自宅で受け取れる
オンライン診療のご利用条件
- 乳腺外科および甲状腺内科の患者様限定です(天野院長と松谷医師のみ対応可能です。)
- 当院で検査や診察を受けたことがある方(再診のみ対象)
- 医師がオンライン診療の適用が可能と判断した方(医師より再診コードをお渡しされた方)
- オンライン診療に伴う保険外費用のご負担に同意いただける方
- スマートフォンまたはパソコンをお持ちの方
- クレジットカードでのお支払いが可能な方
オンライン診療の費用
費用 | 診察料(保険適応)+システム利用料1,500円(保険適応外) |
---|
オンライン診療の流れ
1.診療予約(再診のみ) | 専用のオンライン予約システムから、ご希望の日時を選んで予約します。 |
---|---|
2.事前準備 | スマートフォンやパソコンを用意し、インターネット環境や必要なアプリを確認します。 |
3.オンライン診療 | 予約時間になったら、医師とビデオ通話で診察を受けます。症状やお困りごとをご相談ください。 |
4.お会計 | 診察後、クレジットカードなどでオンライン決済を行います。 |
5.薬・処方箋の受取 | 処方がある場合は、ご自宅への配送やお近くの薬局での受け取りが可能です。 |
- オンライン診療のご予約方法については、スタッフが詳しくご案内いたします。
- 予約時間になりましたら、電波の良い環境で、音声が聞き取りやすくプライバシーが守られる静かな場所(ご自宅以外でも可)でお待ちください。
- 診察後、当院にて診療費のクレジット決済が完了すると、アプリに通知が届きます。
オンライン診療の手順
- 次回オンライン可能と医師から判断された方には登録の際に必要となる再診コードとQRコードを医師よりお渡しします。
- 『CLINICSのダウンロード』を開きます。
- スマホもしくはタブレットの方は、赤い枠内にあるCLINICSのアプリをダウンロードしてください。
パソコンの方は、ページ右上の『ログイン』からアカウント登録をしてください。 - 『初めての方の手順』を参考にしながら、手順通り登録をすすめれば予約が可能となります。
- 予約時間になりましたら、クリニックより通知が行きますので、着信を受ければ診察が始まります。